アミタエステートTOP > 周辺施設案内 > 江東区 > 江東区の寺院・神社 > 深川不動尊

深川不動尊

元禄16年(1703年)に始まった成田新勝寺の出開帳が深川不動の起こりで、明治14年不動堂が完成しました。
境内には「名優五代目尾上菊五郎の碑」「力石」などがあります。
この辺りは、富岡八幡、永代寺、深川不動の門前町として江戸情緒を色濃く残す深川の中心街で、納め不動(12月28日)や毎月28日の縁日では参詣者で賑わい、多くの露店が並ぶなど盛況を呈しています。

深川不動尊の画像1

  • 深川不動尊の画像1
  • 深川不動尊の画像2
  • 深川不動尊の画像3
  • 深川不動尊の画像4
  • 深川不動尊の画像5

深川不動尊の詳細情報

所在地 東京都江東区富岡1丁目17-13 MAP
交通 東西線 門前仲町駅
都営大江戸線 門前仲町駅
東西線 木場駅
電話 03-3641-8288
営業時間 午前9時~午後6時
URL http://fukagawafudou.gr.jp/
スタッフ一同の画像スタッフ一同
パワースポットとして有名な深川不動尊にお参りすると、きっとご利益を頂ける事でしょう♪ちなみに当店は深川不動尊に至る、ご利益通りに面しております。当店にご来店された際には、一度参拝されることをおすすめします!

トップへ戻る