アミタエステートTOP > 株式会社アミタエステートのブログ記事一覧 > 今どき和室ってダサくない?なんて古い

今どき和室ってダサくない?なんて古い

≪ 前へ|Japanese room   記事一覧   気になるけど勇気が出ない、というあなたへ|次へ ≫
カテゴリ:施工事例

皆様、いかがお過ごしでしょうか(*^^*)



和室を洋室にするか否か


という問いは、以前から散々議論なされてきておりますが、

皆様はどうお考えになりますか??




本日もとある和室のご紹介しながら一緒に考えていければと存じます。


(いつも飽きずに見て頂きありがとうございます。<(_ _)>)



それでは早速どうぞ!


こちらは、

クロス貼替

畳表替え

襖貼替

取手交換


を施しております。

今回の施工で新品同様に生まれ変わりました。



お部屋を上から撮影してみました。


襖はこんな感じ。


近くで見ると、所々光沢のある素材が織り交ざっており、シンプルながらも存在感が光る襖になっておりますね。




さて、タイトルにもあるように、

「和室って正直どうなの?」という答えのない問いについて。


「港区 新築 マンション 和室」と検索すると、

残念ながら0ヒット。


中古で検索するも、大手ポータブルサイト調べでは

なんと2戸しかありませんでした。

しかも同じマンション内の別室...

肩身の狭い和室であります。


港区のマンションでは新たに和室仕様のお部屋が作られる可能性は低そうです。


戸建に関しても、新築はおろか、中古でもなんと2戸。




超ニッチじゃないか...!!




でも待ってください。畳の良さを語っていくことにいたしますね。


畳というのはメンテナンスの手間がかかると思われがちですが、すごい効能がたくさんあります。


抜粋して三つ。


1エアコンの役割を担う

⇒有害物質と調湿効果がある

2クッション性がある

⇒言わずもがな

3アロマテラピー効果

⇒畳の香りは森林浴と同じ成分が配合








こちらから参照しております。

⇒https://reform.tatamitai.com/fragrance/


こう見ると結構いいところあると思いませんか??


写真のようなオーソドックスな畳もありますが、

最近は縁なしのハーフサイズもじわじわと人気が出ています。




やはり答えのない問いは続きそうです。。。

 

 

 

 

 

私たちアミタエステートの施工の特徴は、低価格・高品質、

また、他社に比べてスピーディなこと。




自社施工にて今まで1,500件以上の施工に携わって参りました。

ご依頼頂いてから完了まで、他社様よりおよそ20%程度早く、かつ安く施工することができます。




 

ご相談お見積もり等随時承っておりますので、

お気軽にご相談いただければと思います!

それでは、最後までご覧頂きありがとうございました!

なにかお力になれたなら幸いです(*^^*)


「詳しい話を聞きたい!」

「もっとほかの事例を見てみたい!」という方は、下記フォームからご連絡を!






お問い合わせはコチラ⇒http://wwwamitaestate.com/contact/


≪ 前へ|Japanese room   記事一覧   気になるけど勇気が出ない、というあなたへ|次へ ≫

 おすすめ物件


クレアシオン新高円寺

クレアシオン新高円寺の画像

価格
3,480万円
種別
中古マンション
住所
東京都杉並区梅里2丁目28-2
交通
新高円寺駅
徒歩8分

東京マスタープレイス

東京マスタープレイスの画像

価格
7,680万円
種別
中古マンション
住所
東京都大田区大森本町1丁目8-10
交通
大森海岸駅
徒歩6分

両国サニーコート

両国サニーコートの画像

価格
5,780万円
種別
中古マンション
住所
東京都墨田区2丁目10-10
交通
両国駅
徒歩9分

クレール浜田山

クレール浜田山の画像

価格
2,780万円
種別
中古マンション
住所
東京都杉並区高井戸東3丁目15-17
交通
浜田山駅
徒歩6分

トップへ戻る